56件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

泉南市議会 2021-03-03 令和3年第1回定例会(第1号) 本文 開催日: 2021-03-03

それと、海水井戸の掘削を行いまして、もう海水だけで温度上昇をしないような、そういう工夫をさせていただくということで、一応、来年以降、2万匹を目標に、養殖をしていきたいというふうに考えてございます。  先ほどもお話ししましたけれども、ふるさと納税返礼品としても、漁協にお願いして、煮あなごを提供していただいてございます。  

東大阪市議会 2020-09-24 令和 2年 9月24日建設水道委員会−09月24日-01号

◎出口 街路整備課長  設備は、シェルター等の日よけや微細ミスト発生装置路面等温度上昇抑制する遮熱性舗装保水性ブロック設置などの暑熱環境改善効果のある設備のことです。 ◆横田 委員  そうしましたら、この事業、どれぐらいの補助があるのか、また補助の期間というのはいつまでなのかお聞かせいただけます。

四條畷市議会 2020-03-16 03月16日-02号

このことから、一定ハード整備は終えているものと認識してございますが、令和2年度において、猛暑対策という観点より、大阪府の補助制度を活用し、駅前西側ロータリーにおいて、気化熱を利用して路面等温度上昇抑制する舗装部分整備や、待合所上屋改修工事を予定しております。 なお、駅東側市有地につきましては、今後の公共施設再編を進める中、検討してまいります。 ○吉田裕彦議長 島弘一議員

吹田市議会 2018-06-27 06月27日-06号

しかしながら、犬のふんや日射によるコンクリートの温度上昇などにより、良好な生育状況が保てない箇所もあることから、今後も交通量や幅員、日照など現場条件を勘案しながら、防護柵の足元などの狭小スペースも少しでも有効利用し、まちの潤い、道路の緑化に努めてまいりたいと存じます。 以上でございます。 ○川本均議長 5番 池渕議員。   (5番池渕議員登壇) ◆5番(池渕佐知子議員) よろしくお願いします。

泉佐野市議会 2017-09-26 09月26日-02号

地球温暖化温度上昇だけでなく、それらの原因によるスーパー台風発生局地的集中豪雨砂漠化など、あらゆる地域で甚大な災害をもたらしています。 泉佐野市においても台風19号の豪雨により、浸水などの被害をもたらしたことは記憶に新しいところでございます。また、地球温暖化原因とする災害だけでなく、いつ発生するかわからない巨大地震についても警戒する必要があります。 

門真市議会 2017-06-14 平成29年 6月14日文教こども常任委員会−06月14日-01号

◎三村 学校教育課長  高湿度、急な温度上昇、風の弱い日などの熱中症が起こりやすい条件を知り、小まめに水分、塩分を補給し、休憩をとるなど熱中症予防に関する知識、技能を職員会議や研修を通して習得しております。また、環境管理湿度計の記録を行うとともに、活動前及び活動後の健康観察声かけを行っております。  

高石市議会 2016-04-01 03月14日-04号

総務部長北口宗彦君)  臨海部の各事業所におかれましては、タンクからの漏えいを防止するための、例えば緊急遮断弁設置、それからタンク温度上昇を防止するための散水冷却装置を、全てのガスタンク設置済みでございまして、また球形の小型ガスタンク鋼管ブレース耐震対策や非常用電源浸水対策など、東日本大震災以降は、従来からの取り組みに加えまして南海トラフ巨大地震によります最大クラス地震津波を考慮した

池田市議会 2016-03-04 03月04日-02号

また、人類が経済成長し続けた結果として、地球温暖化が進み、大規模な自然災害を起こし、地球温度上昇などで人類地球で過ごせない状況になってしまうのではないかと危惧されています。日本では、2020年の東京オリンピック開催で浮かれてはおられず、2025年問題、人口減少、超少子高齢社会に向けた社会システムを構築しなければならない状況です。

泉大津市議会 2015-06-23 06月23日-01号

熱中症発生原因は、高温多湿または急激な温度上昇、日中の暑い時間帯の行動など、気温湿度が高いと熱中症危険性が高まると言われています。そのことからも春のほうが熱中症にかかるリスクの低さが見えてくるように感じますが、ここで少し角度を変えて質問させていただきます。春の体育のときなどには熱中症の疑いのある児童・生徒は何人ぐらいいたのか、お聞かせください。 ○議長貫野幸治郎) 小川教育部長

羽曳野市議会 2013-12-11 平成25年第 4回12月定例会−12月11日-02号

このゲリラ豪雨と言われる局地的集中豪雨原因は、日差しで地面が熱せられ地表近くの空気温度上昇により、急激に積乱雲が発達します。ここに温かく湿った空気が吹き込むと、一気に雨となり降り注ぎます。地表近くの空気温度上昇は、アスファルト舗装が進んだことで、土壌が本来備えている保水性の低下など、都市の気温が郊外よりも高くなるヒートアイランド現象が上げられます。

高槻市議会 2013-10-24 平成25年決算審査特別委員会(10月24日)

6月の定例会でも各議員のほうからご提案もありましたけれども、特に近年、夏場異常気象温度上昇激しいものがあります。町によっては40度を超えるところもあるわけでありますが、こういったところにも、やっぱり一定配慮、ユニフォームにも通気性のいいものというような配慮もあるようですけれども、もう一歩進んだ配慮も要るんじゃないかなというふうに感じます。

門真市議会 2013-06-03 平成25年 6月 3日総務建設常任委員会-06月03日-01号

ブラインド等もあるんですけれども、そもそも建物の温度上昇を抑えるというふうなことから、グリーンカーテン、緑のカーテン設置というんですか、そういったことも検討されてはどうかなというふうに思うんですけれども、この点についてお伺いしたいと思います。 ◎小野 管財課長  本館につきましては、各執務室空調設備及び日差し対策といたしましてブラインド設置いたしております。

大東市議会 2012-09-25 平成24年 9月第3回定例会−09月25日-04号

壁面緑化につきましては、市役所東別館南側にて毎年取り組みを行っており、効果としましては、執務室内の温度上昇抑制に役立てております。本市ホームページにも随時、緑のカーテン成長状況をお知らせしております。  今後も、庁舎内で他に取り組めるような場所があれば、壁面緑化の拡大も検討してまいります。  以上でございます。よろしく御理解賜りますようお願い申し上げます。

泉大津市議会 2012-06-19 06月19日-01号

高温多湿、または急激な温度上昇、日中の暑い時間帯の行動など、気温湿度が高いと熱中症危険性が高まるのです。また体熱生体の熱産生生体からの熱放散が等しくなるように調整されています。ですが、高温環境下にさらされていると、産生放散のバランスが崩れ体熱上昇を来します。その結果、引き起こされた障害が熱中症ということです。そこで、どれぐらいの気温が安全で、危険なのかを調べてみました。 

吹田市議会 2012-05-23 05月23日-05号

私は、小学校などの教室温度上昇を抑えるため、屋根などに塗布できる熱交換塗料や窓に張る熱線遮断シートを利用すべきだと主張してまいりました。この夏、市庁舎の低層棟で一部利用していただけるということですが、学校では熱線遮断シートの価格が高いということでいまだ導入されていません。 ところが、最近、窓ガラスの内側に特殊な塗料を塗布することで近赤外線を6割、紫外線を95%カットできるとのことです。

吹田市議会 2011-08-03 08月03日-03号

建築物温度上昇抑制を図る省エネルギー手法の一つで、直射日光を遮るとともに、葉からの水蒸気で周りの温度を下げることにより、室内温度を1℃から3℃下げる効果が期待できます。また、植物の光合成により二酸化炭素を減少させ、地球温暖化抑制にもつながります。 緑のカーテンを植えることは、夏場電力不足が予想され、日常生活における節電が日々私たちに求められており、取り組みとして大変大事なことです。